カテゴリー
WordPress 鯖とかのアレ

またContent Warningの設定

関連エントリ有ります

なんかリニューアルするときにContent Warningプラグインの入れ直ししたんだけど、WPの「インストール済みプラグン」で確認したら「Content Warning v2」バージョンは3.6.9って表示が「設定」のメニューや設定画面では「Content Warning v3」バージョン4.5.2になってるよw

「インストール済みプラグン」で確認したら「Content Warning v2」
「インストール済みプラグン」で確認したら「Content Warning v2」
「設定」のメニューでは「Content Warning v3」
「設定」のメニューでは「Content Warning v3」

とりあえず、今回は「R18」と「OLD ENTRY」カテゴリーの記事を表示するときだけ確認メッセージ出すように設定したったった。

今回はまだ「R18」カテゴリー追加前の画面なのでアレですw
今回はまだ「R18」カテゴリー追加前の画面なのでアレですw

設定画面の「Sitewide」「Home Page」「Misc. Pages」はチェックを外す。
んでクッキーの有効期間を30日にするために「Cookie Life」を「30」に。
確認画面のタイトル「Dialog Title」を「ユルい年齢確認」にしてコピー、下の「Dialog Title」にもペースト。
一応だけど「Dialog Message」のメッセージ文を「テキスト」表示で適当に入力して、それを丸ごとコピーして下の方にもう一個ある「Dialog Message」にもペースト。
後でcssで装飾し直したりする予定(は未定)なのでw
「Exit」をクリックしたときに飛ばす先の「Exit Link」をサイトのトップページのURLに変更。
「Toggle Denial Option」を「Enable denial handling.」にチェック入れて、「Denial Handling Method」を「Show the denial dialog.」にチェック。
「Category restrictions」で確認表示するカテゴリーにチェックを入れて「Save Changes」をクリック。
(今回はまだ「R18」カテゴリー追加前の画面なのでアレですw)

なんで「OLD ENTRY」カテゴリーまで制限するかって、前のカテゴリー設定消してしまって、お尻とかおっぱい関係も一緒くたになったのでまとめて制限してもたw

これで終わりw
そんな感じ。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d